Sunday, May 19, 2013

rabbitのインストール

rabbitはrubyによるプレゼンテーションツールです。 最近時間ができたのでSnow Leopardに入れました。 これで私もrabbitショッカーの一員に一歩近づいたかな?

rabbitって何?

Rabbitのサイトはこちらになります。Rabbit - A presentation tool for Rubyist インストールの仕方から、プレゼンテーションの作り方、Rabbitで作られたスライドのギャラリーまで書かれているので、 目を通しておくのもいいかもしれませんね。

インストールの仕方

先にあげたサイトのインストールのページに詳しく書かれています。 Mac OS XでHomebrewを使ったインストール方法はこちら。

ハマったとこなど

記載通りにインストールすれば問題なくできるかと思います。 私がハマったのはつぎの2点。 2点目はrubyのインストールをrvmからrbenvに変えたら生じました。何だったのだらう。

  • XQuartzをインストールしていなかった。
  • gem install rabbitでlibpngを参照できていなかった。
XQuartzはサイトを参照してインストールすればOKです。 libpngの参照はPKG_CONFIG_PATHにhomebrewで入れたlibpngライブラリのpkg_configへのパスを指定してあげればOKです。 具体的にはこんな感じ。
% PKG_CONFIG_PATH=$HOME/opt/homebrew/opt/libpng/lib/pkgconfig gem install rabbiter

参考にしたサイト

おまけ

似たようなプレゼンテーションツールに W3CのSlidyがあります。 こちらはJavaScriptによるプレゼンテーションツールです。これはこれで好きですけどね。PDFへの変換がちょっとかな。

rbenvのインストール

rbenvは異なるバージョンのRubyを管理するツールです。 最近時間ができたのでSnow Leopardに入れました。

rbenvって何?

異なるバージョンのrubyを管理するツールです。 sstephenson / rbenv - Github すでにrvmという同じ機能のツールがあるし、それを使っていたけれど、 基本的なコマンドを書き換えたりお行儀があまりよろしくない。 お行儀がよろしくない、というより機能がどんどん追加され肥大化してしまったのではないかしら。 いろんなシェル変数を定義するし、envとかsetとかタイプするとウジャウジャウジャーと出てきて気持ち悪く感じていたのは確か。 そんな時に稲尾さんのつぶやきを目にします。

rbenvの動向

え?そうなのrvmじゃなくてrbenvなの?google trendsで比較してみます。

rbenvの評判

実際どんな感じなの? googleでキーワード"ruby rvm vs rbenv"を検索して、出てきた記事を読みあさります。
そんなわけでrvmを捨てて、rbenvを入れました。

rbenvのインストール

% mv $HOME/.rvm $HOME/.rvm.old
% ドットファイルの修正
% ターミナルの開き直し
% brew update
% brew install rbenv
% brew install ruby-build
% ドットファイルの修正
参考にさせていただきました。ありがとうございました。

Friday, April 05, 2013

ブレイク寸前? 新しい習慣づくりを支援してくれるサービス、Liftを見て、いいかも?と思い、私のiPhone 3GSにインストールしました。 ブログ書きを習慣化したい。

Sunday, March 24, 2013

いろいろと試す

http://rinu.hatenablog.com/entry/2013/03/17/164151

こんな感じでしれっと書かれると、置いてきぼり感が半端無いです。
今日はいろいろと試してみましたが、どれもこれもダメダメでした。

jenkinsのプラグインbuild pipelineは使い方がわからないし
仮想マシン起動のvagrantはvirtual box起動させるところで失敗する。
ackいれても慣れているgrep使おうとしてしまう。
 Sublime Text2入れても、ついついvi使ってる。

頭が固いのか、新しいものを受け入れようとしていない自分がなんだかなぁ、という感じ。 あ、ubuntuのdesktopをVMWare Fusion のゲストOSにいれました。 固定IPにしたかったので、先日のサーバーのインストールと同様に/etc/network/interfacesを修正しました。こんな感じ。
auto eth0
#iface eth0 inet dhcp
iface eth0 inet static
address 192.168.xxx.yyy
netmask 255.255.255.0
network 192.168.xxx.0
broadcast 192.168.xxx.255
gateway 192.168.xxx.zzz
dns-nameservers 192.168.aaa.bbb

Wednesday, March 20, 2013

ubuntu server 設定メモ

vmware fusion のゲストOSにubuntu server 12.10をインストールした。
インストール後の設定を備忘録として残しておく。

やったこと
 (1)/etc/network/interfacesの設定変更
 ホストOSからも参照するようにしたい。しかしVMWARE Fusionを起動する度にipアドレスが変わってしまうのはいただけない。 そのため、ubuntuのIPアドレスを固定にした。
固定IPはVMware FusionのDHCPで割り振られるIPとかぶらないようにする必要がある。
DHCPの設定ファイルは次の場所にある。

/Library/Preferences/VMware Fusion/vmnet8/dhcpd.conf
subnetで割り当てられる範囲を避けて固定IPアドレスを決めること。

 (2)タイムゾーンの変更
ESTをJSTに。

sudo dpkg-reconfigure tzdata

そんな感じ。

# スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問

  # スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問 スクラムマスターへの質問というPDFがあるので、回答してみた。 定期的に自分の回答がどう変わっていくのか楽しみだ。 Scrum Master Interview Questions: Free Download of...