Sunday, October 22, 2006

丹下段平設計事務所: YouTubeはユーザーのセキュリティを考えるべき

丹下段平設計事務所: YouTubeはユーザーのセキュリティを考えるべき: "著作権侵害のビデオを見ようとする奴がいけないんだと言う向きも多数いるだろうが、それ以前に上場企業が悪事の片棒を担いでいることの方が問題だろうし、簡単に著作権侵害のビデオ投稿できる仕組みも問題だ。"

痛い人だ。自衛してないのか?

F's Garage:高学歴の人と付き合っていく方法

F's Garage:高学歴の人と付き合っていく方法: "何故なら、それが正しいか否かというのは、クチのうまさ、頭のよさでカバーできてしまうから、だそうです。"


口下手な俺はいつも間違ったことを言っていることになる。

Saturday, October 21, 2006

Google Japan Blog: ブログ検索、始めました

Google Japan Blog: ブログ検索、始めました

technoratiはともかく
kizasi.jpはまずいかも?

On Off and Beyond: いつもながらアメリカのいい加減なハナシ2

On Off and Beyond: いつもながらアメリカのいい加減なハナシ2: "どうしても強引に採用面接に行きたかったら、友達の男に代わりに電話してもらえばよかったんだ。。。ま、別にいまさらどうでもよいことであるが、もしかしたら、この「性別謀り」、将来何か役に立つことがあるかもしれない。裏技として心にしまって置きたいと思います。"

ほほー。そういうのもありなのか。

分裂勘違い君劇場 - 分かりやすさよりも正しさよりも学習に必要なものとは何か?

分裂勘違い君劇場 - 分かりやすさよりも正しさよりも学習に必要なものとは何か?: "感情の刺激は、分かりやすさや正しさに優先するのだ。"

だから感情的になりやすい俺は馬鹿なのか・・・

指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。

指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。

このようなメッセージが出たら

http://blog.livedoor.jp/saitotetsuya/archives/20535835.html

に従い、エキスプローラーのセキュリティタブを表示させ、
適切な権限を付与させる。

Unixでいうところのchmodってやつ。

これによりObjectDock Plusを制限つきユーザで実行できなかった事象を回避した。

しかし、丸二日かかったぞ・・・
なにやってんだ、おれ。

Saturday, October 07, 2006

真髄を語る 経営者がITを理解できない本当の理由

真髄を語る 経営者がITを理解できない本当の理由: "ITの責任はITベンダーが負う

 経営者のIT理解を妨げ、CIOを忙殺する、システム開発の不確実性の原因は何でしょうか。冒頭に書きましたように、我々ユーザー企業とITベンダーの仕事における責任分担が現状では非常に曖昧だという点に問題があると考えます。"

ただの責任逃れにしか聞こえない。
システム運営のリスク管理についての認識が無いことを露呈しているのではないだろうか?

[ThinkIT] Wikiでプロジェクト管理(前編) (3/3)

[ThinkIT] Wikiでプロジェクト管理(前編) (3/3)

これのどこがプロジェクト管理なのか?
Wikiの使用方法とプラグインの紹介記事のわりには
ご大層なタイトルだ。

# スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問

  # スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問 スクラムマスターへの質問というPDFがあるので、回答してみた。 定期的に自分の回答がどう変わっていくのか楽しみだ。 Scrum Master Interview Questions: Free Download of...