Sunday, January 27, 2008

JSUG欠席

業務多忙のため欠席せざるを得ませんでした。
非常に残念です。
デブザミには参加したいです。


勉強会 - Japan Springframework User Group

Powered by ScribeFire.

Monday, January 14, 2008

じゃぁ、とりあえずデザイン、2~3本

デザインのプロセスは開発に組み込まれていますよ。

受託でやっているうちは「とりあえず」の枕詞は消えないのでしょう。
成功報酬型にすれば、自身の作業が直接収益に結びつくので、
GUIのデザインも、操作性のデザインも、システムのデザインも進歩すると思います。

とはいえ成功報酬にした場合、どうやってシェアリングするのかという疑問が出てきてしまいますね。


第55回 じゃあ,とりあえずデザイン,2~3本:ITpro
「デザイン」に「力」があることは認識しつつ,その制御方法を真剣に考えて来なかったうちに,デザインに求められるモノ自体が広がってきています。「デザイン」を再評価し,開発プロセスの中に組み込むことに真剣に取り組むべき時期が来ているのではないでしょうか。

開発プロセスとか言ってる暇があるのなら、
「とりあえず」と言われて「とりあえず」のモノが出せる技術を得ることを考えたほうがいいのでは?

Powered by ScribeFire.

Sunday, January 06, 2008

有害サイト削除、民主が独自法案・プロバイダーに義務化

元ネタはこちら


NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載
有害サイト削除、民主が独自法案・プロバイダーに義務化


で御仁が噛み付いている。


404 Blog Not Found:情報に有害も有益もない
有害情報など、ない。有害となりえるのは、それを利用する人間の方である。

Life is beautiful: 「言論の自由」の大切さに関して一言
その表現の自由を「有害な恐れがある場合は」という曖昧な表現の法案でないがしろにすることは、その時の為政者の都合による勝手な検閲・言論統制を許す抜け道を作ることになり、とても危険だ。


この人たちは「18歳未満の若年者が犯罪に巻き込まれるのを防ぐため」の議論を「言論の自由」にすりかえているような気がするが?

Satoshi Nakajimaには失望した。

一方まともな意見もある。


有害サイト規制の前に議論すべきこと - 雑種路線でいこう
いま議論されているのは、違法サイトだけでなく有害サイトによる未成年への被害をどう防ぐべきかという点だ。

有害サイト規制の経緯を学ぼう - 雑種路線でいこう
民主党の有害サイト規制法案に対する小飼弾さんや中島聡さんの反応をみていると「表現の自由」なり「通信の秘密」を前面に押し出したナイーヴな反応に終始しているようにみえる。けれども未成年が対象であれば、サイト削除義務もフィルタリング義務も憲法で禁止された検閲には当たらない。*1有害サイト規制を巡っては以前から各省で活発に研究されており、議論はもっと各論に落ちている。各国の動向や法執行に当たっての課題も一通り整理されているので、関心のある方は過去の報告書を一読されることをお勧めする。

Friday, January 04, 2008

テクノラティのブログ検索がノイズっぽい

なんだか、テクノラティの検索結果で上位のブログが目的とはかけはなれたブログがヒットします。
12月ごろから・・・


テクノラティ: 「type T TZ」のブログ記事検索結果

Powered by ScribeFire.

# スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問

  # スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問 スクラムマスターへの質問というPDFがあるので、回答してみた。 定期的に自分の回答がどう変わっていくのか楽しみだ。 Scrum Master Interview Questions: Free Download of...