Sunday, September 25, 2005
Tuesday, September 13, 2005
携帯電話
SH901iSを買うつもりがなぜかSO506iC。
留守番電話などの各種契約とポイントで出費は0円。
現行はSO505iなので充電器の購入は不要。
各種契約は明日にでもDoCoMoショップへ行って解約してくる。
ついでに契約プランを見直してこよう。
一番安いのにしてこようかな。
どうせかけないし、かかってこないし。
留守番電話などの各種契約とポイントで出費は0円。
現行はSO505iなので充電器の購入は不要。
各種契約は明日にでもDoCoMoショップへ行って解約してくる。
ついでに契約プランを見直してこよう。
一番安いのにしてこようかな。
どうせかけないし、かかってこないし。
Monday, September 12, 2005
Friday, August 19, 2005
mobile Blogger失敗
mobile bloggerを試みたところ、次のようなメッセージを受信した。
Blogger post failed
Your mobile provider (senda.docomo-camera.ne.jp) is not yet supported.
残念
Blogger post failed
Your mobile provider (senda.docomo-camera.ne.jp) is not yet supported.
残念
Tuesday, August 16, 2005
coLinux再び
coLinux起動中に30分ほど離籍した。席に戻るとWindowsのスクリーンセーバーが動いていた。そのバックでディスクにガリガリガリと書き込む音が。coLinuxのプロセスらしい。coLinuxを落とそうにも落とせない状態でしばらくいるところ。どうすりゃいいのよ。
Sunday, August 14, 2005
FireFoxのブラウズキャッシュにやられた!
何度設定を変えても、CGIスクリプトをダウンロードしようとする現象に困っていた。IEとの動作が異なったため、何が違うかを考えたところ思い当たったのはブラウザのキャッシュ機能の違い。ブラウザのキャッシュをクリアにしたところCGIスクリプトが起動するようになった。めでたしめでたし。CGIスクリプトの問題については配布元のサイトへ事象を報告しておいた。どうせ英語できませんよ。
Saturday, August 13, 2005
coLinuxネットワーク
昨日まではネットワークがつながらない状況が発生していたが、
$ apt-get update; apt-get upgrade
をしたところ、たくさんのパッケージが更新された。ネットワークにもつながるようになったらしい・・・。とりあえずよしとするか?
$ apt-get update; apt-get upgrade
をしたところ、たくさんのパッケージが更新された。ネットワークにもつながるようになったらしい・・・。とりあえずよしとするか?
Thursday, August 11, 2005
Tuesday, August 09, 2005
del.icio.usの使い方
del.icio.usに追加してから読むか、読んでからdel.icio.usに追加するか、悩むところ。これは言い換えれば自分がウェブサーフィンのスタイルを確立していないということだろう。たとえば伊藤直也さんはdel.icio.usでmiyagawaさんのウェブサーフィンを追っかけてクリップしている。自分がそれをはじめるときりがないのが正直なところ。
inboxからユーザを削除したのだが、エントリだけが残ってしまう状態に。できればクリーンにならないものか?
bundlesという機能がよくわからない。
inboxからユーザを削除したのだが、エントリだけが残ってしまう状態に。できればクリーンにならないものか?
bundlesという機能がよくわからない。
Saturday, August 06, 2005
XML::Simple
駄目だ、使い方忘れている。
じゃ駄目だったっけ?
こうだ!(8/6追記)
#!/usr/bin/perl -w
use strict;
use XML::Simple;
use Data::Dumper;
my $xml_ref = XML::Simple::XMLin("index.xml");
Data::Dumper::Dump($xml_ref);
じゃ駄目だったっけ?
#!/usr/bin/perl -w
use strict;
use XML::Simple;
use Data::Dumper;
my $simple = XML::Simple->new();
my $xml_ref = $simple->XMLin("index.xml");
print Dumper($xml_ref);
こうだ!(8/6追記)
Friday, August 05, 2005
Thursday, August 04, 2005
Sunday, July 24, 2005
Tuesday, July 19, 2005
Saturday, July 09, 2005
Monday, July 04, 2005
Tuesday, June 07, 2005
Sunday, May 29, 2005
Thursday, May 19, 2005
Monday, May 16, 2005
coLinux install 再び
いろいろとapt-getしたのだがよくわからなくなったので、デビアンイメージの解凍からやりなおしした。ネットワークの設定はすでにできているので楽々。
1.デビアンイメージの解凍
2.イメージファイル名をdefault.colinux.xmlの記載にあわせて起動
3.apt-get update; apt-get upgrade;
4.apt-get install vim
5.vi /etc/inittab(不要なTTYの起動をとめる)
つぎにXの設定
6.apt-get install x-window-system
7.update-rc.d -f xdm remove
8.apt-get install vncserver perl
inetdからXを起動させる。
1./etc/servicesにvncのエントリを追加
2./etc/inetd.confにvncのエントリを追加
3.apt-get install gdm
4./etc/X11/gdm/gdm.confのエントリを修正
詳細はcoLinuxのメモ - coLinuxのインストール (その7)
5./etc/init.d/inetd restartとしてinetdを再起動
6./etc/init.d/gdm startとしてgdmを起動
7.VNCクライアントから接続
1.デビアンイメージの解凍
2.イメージファイル名をdefault.colinux.xmlの記載にあわせて起動
3.apt-get update; apt-get upgrade;
4.apt-get install vim
5.vi /etc/inittab(不要なTTYの起動をとめる)
つぎにXの設定
6.apt-get install x-window-system
7.update-rc.d -f xdm remove
8.apt-get install vncserver perl
inetdからXを起動させる。
1./etc/servicesにvncのエントリを追加
2./etc/inetd.confにvncのエントリを追加
3.apt-get install gdm
4./etc/X11/gdm/gdm.confのエントリを修正
詳細はcoLinuxのメモ - coLinuxのインストール (その7)
5./etc/init.d/inetd restartとしてinetdを再起動
6./etc/init.d/gdm startとしてgdmを起動
7.VNCクライアントから接続
Sunday, May 15, 2005
インフォシークニュース > トピックス > ブラウザ > Firefox:独で好調、日本では振るわず
これについてウェブサイドストーリー社は、「ドイツのネットユーザーはネットスケープの時代からマイクロソフト社の代替技術を支持してきたが、日本のユーザーは常にマイクロソフト社の技術を受け入れてきたという長年の傾向が関係している」と分析している。
FireFoxは、IEよりいいぜ、タブ機能もついてるし、ポップアップブロックもしてくれるし。何よりも体感速度がIEより速い。自分の場合だけどね。
インフォシークニュース > トピックス > ブラウザ > Firefox:独で好調、日本では振るわず
iTunes 4.8で一苦労
iTunesの4.8がダウンロードできるようになっていたので更新した。すると挿入したCDを認識してくれなくなってしまった。「ヘルプ」→「CDの診断を実行」をしてみたところ、ドライバを認識していない可能性があるとのこと。これは困った。
実行していたユーザアカウントは「制限つき」アカウント。WindowsXP の別のアカウント「コンピュータの管理者」で実行したところ、CDを認識してくれる。どうやら、ユーザアカウントの権限の違いによるも のであったらしい。つまり、「制限つき」アカウントではCDを認識してくれず、「コンピュータの管理者」アカウントであればCDを認識してくれるというこ と。これ以上の詳細についてはわからない。
徒に「コンピュータの管理者」アカウントで作業するのを避けるため、「制限つき」アカウントで 作業していたのに、これじゃぁ、iTunesに取り込むたび に、「制限つき」アカウントから「コンピュータの管理者」アカウントに変更しなければならない。これは困ったなぁ。使いにくいなぁ。
実行していたユーザアカウントは「制限つき」アカウント。WindowsXP の別のアカウント「コンピュータの管理者」で実行したところ、CDを認識してくれる。どうやら、ユーザアカウントの権限の違いによるも のであったらしい。つまり、「制限つき」アカウントではCDを認識してくれず、「コンピュータの管理者」アカウントであればCDを認識してくれるというこ と。これ以上の詳細についてはわからない。
徒に「コンピュータの管理者」アカウントで作業するのを避けるため、「制限つき」アカウントで 作業していたのに、これじゃぁ、iTunesに取り込むたび に、「制限つき」アカウントから「コンピュータの管理者」アカウントに変更しなければならない。これは困ったなぁ。使いにくいなぁ。
Friday, May 13, 2005
coLinux設定 X
/etc/vnc.confの$geometoryパラメータで画面サイズ設定に成功。うっしゃ。
# apt-get install gdm
# apt-get install gnome-session
# apt-get install sawfish
ERROR STORM
# apt-get install gdm
# apt-get install gnome-session
# apt-get install sawfish
ERROR STORM
Thursday, May 12, 2005
Wednesday, May 11, 2005
Tuesday, May 10, 2005
coLinux設定 X
用意するものReal VNC
# apt-get install x-window-system
# update-rc.d -f xdm remove
# apt-get install vncserver
# apt-get install perl
参考URL
coLinuxのメモ - coLinuxのインストール (その7)
# apt-get install x-window-system
# update-rc.d -f xdm remove
# apt-get install vncserver
# apt-get install perl
参考URL
coLinuxのメモ - coLinuxのインストール (その7)
coLinux設定 キー配列 タイムゾーン設定
キーマップをQWERTY配列に設定した。
# dpkg-reconfigure console-data
# tzconfig
参考URL
coLinuxで既存のDebian Linuxイメージを利用する場合のTips
ERROR STORM
@IT:コンソールのキー配列をQWERTY以外に変更するには
# dpkg-reconfigure console-data
# tzconfig
参考URL
coLinuxで既存のDebian Linuxイメージを利用する場合のTips
ERROR STORM
@IT:コンソールのキー配列をQWERTY以外に変更するには
coLinux install
coLinux0.6.2をインストールする。coLinux用に新しいユーザ(コンピュータの管理者)を追加した。Windows XP SP2では、TAP-Win32のWindowファイアウォールを無効にしておいた。coLinuxインストール時にダウンロードした、Debian- 3.0r2.ext3-mit-backports.1gb.bz2を解凍し、設定XMLファイルdefault.colinux.xmlにあわせ名前を root_fsに変更した。後はcoLinuxを起動する。
> colinux-daemon -c default.colinux.xml -t nt
起動後
# apt-get update; apt-get upgrade;
# atp-get install vim
今日はここまで。
WindowsでLinuxが使えるなんて、楽しいなぁ。これからどうしていこうかな。
キーバインディングを直さなければ
X使いたいなぁ
Apache入れたいし
> colinux-daemon -c default.colinux.xml -t nt
起動後
# apt-get update; apt-get upgrade;
# atp-get install vim
今日はここまで。
WindowsでLinuxが使えるなんて、楽しいなぁ。これからどうしていこうかな。
キーバインディングを直さなければ
X使いたいなぁ
Apache入れたいし
Monday, May 02, 2005
Saturday, April 30, 2005
Thursday, April 28, 2005
Monday, April 25, 2005
Sunday, April 24, 2005
Saturday, April 23, 2005
Friday, April 22, 2005
Subscribe to:
Posts (Atom)
# スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問
# スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問 スクラムマスターへの質問というPDFがあるので、回答してみた。 定期的に自分の回答がどう変わっていくのか楽しみだ。 Scrum Master Interview Questions: Free Download of...
-
指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。 このようなメッセージが出たら http://blog.livedoor.jp/saitotetsuya/archives/20535835.html に従い、エキスプローラーのセキ...
-
rbenvは異なるバージョンのRubyを管理するツールです。 最近時間ができたのでSnow Leopardに入れました。 rbenvって何? 異なるバージョンのrubyを管理するツールです。 sstephenson / rbenv - Github すでにrvmという同...
-
デブサミ2012 Day2 2012/02/17 メモ 全体俯瞰はこちらが便利。 デブサミ2012 参加セッション一覧 http://bit.ly/A9kjcL 【17-A-1】 Jenkins 川口 耕介 氏 (※部屋変更) http://togetter.com/li/257...