Sunday, September 25, 2005

flickrのベーシックアカウント制限

flickrのベーシックアカウントは、200枚が制限らしい。これはプロアカウントに移行するのがよさそうだぞ。

Tuesday, September 13, 2005

携帯電話

SH901iSを買うつもりがなぜかSO506iC。
留守番電話などの各種契約とポイントで出費は0円。
現行はSO505iなので充電器の購入は不要。
各種契約は明日にでもDoCoMoショップへ行って解約してくる。
ついでに契約プランを見直してこよう。
一番安いのにしてこようかな。
どうせかけないし、かかってこないし。

Friday, August 19, 2005

mobile Blogger失敗

mobile bloggerを試みたところ、次のようなメッセージを受信した。

Blogger post failed

Your mobile provider (senda.docomo-camera.ne.jp) is not yet supported.

残念

Tuesday, August 16, 2005

coLinux再び

coLinux起動中に30分ほど離籍した。席に戻るとWindowsのスクリーンセーバーが動いていた。そのバックでディスクにガリガリガリと書き込む音が。coLinuxのプロセスらしい。coLinuxを落とそうにも落とせない状態でしばらくいるところ。どうすりゃいいのよ。

tmtm日記(2005-08-16)

tmtm日記(2005-08-16)

そういうことだ。

Sunday, August 14, 2005

FireFoxのブラウズキャッシュにやられた!

何度設定を変えても、CGIスクリプトをダウンロードしようとする現象に困っていた。IEとの動作が異なったため、何が違うかを考えたところ思い当たったのはブラウザのキャッシュ機能の違い。ブラウザのキャッシュをクリアにしたところCGIスクリプトが起動するようになった。めでたしめでたし。CGIスクリプトの問題については配布元のサイトへ事象を報告しておいた。どうせ英語できませんよ。

Saturday, August 13, 2005

coLinuxネットワーク

昨日まではネットワークがつながらない状況が発生していたが、
$ apt-get update; apt-get upgrade
をしたところ、たくさんのパッケージが更新された。ネットワークにもつながるようになったらしい・・・。とりあえずよしとするか?

Thursday, August 11, 2005

coLinuxのメモ - ネットワークのベンチマーク

coLinuxのメモ - ネットワークのベンチマーク

coLinux使っているとたまにネットワークが切れたりしませんか?
今日数時間の間に何度もネットワークが切断される場面に出くわしました。

Tuesday, August 09, 2005

del.icio.usの使い方

del.icio.usに追加してから読むか、読んでからdel.icio.usに追加するか、悩むところ。これは言い換えれば自分がウェブサーフィンのスタイルを確立していないということだろう。たとえば伊藤直也さんはdel.icio.usでmiyagawaさんのウェブサーフィンを追っかけてクリップしている。自分がそれをはじめるときりがないのが正直なところ。

inboxからユーザを削除したのだが、エントリだけが残ってしまう状態に。できればクリーンにならないものか?

bundlesという機能がよくわからない。

Saturday, August 06, 2005

XML::Simple

駄目だ、使い方忘れている。

#!/usr/bin/perl -w
use strict;
use XML::Simple;
use Data::Dumper;
my $xml_ref = XML::Simple::XMLin("index.xml");
Data::Dumper::Dump($xml_ref);


じゃ駄目だったっけ?


#!/usr/bin/perl -w
use strict;
use XML::Simple;
use Data::Dumper;
my $simple = XML::Simple->new();
my $xml_ref = $simple->XMLin("index.xml");
print Dumper($xml_ref);

こうだ!(8/6追記)

ほっとけない 世界のまずしさ

ほっとけない 世界のまずしさ

池袋東武百貨店7F旭屋書店でも売っているそうだ。明日買いに行くかな。

Tuesday, July 19, 2005

ひっかかり

ひっかかり

坂本氏もBLOGを始めたか。しかし、コメントもトラックバックも受け付けないというのはらしくないぞ。

Monday, May 16, 2005

colinux.html

colinux.html

上記のページを参考にxdmでの起動に挑戦してみたが、失敗した。

coLinux install 再び

いろいろとapt-getしたのだがよくわからなくなったので、デビアンイメージの解凍からやりなおしした。ネットワークの設定はすでにできているので楽々。
1.デビアンイメージの解凍
2.イメージファイル名をdefault.colinux.xmlの記載にあわせて起動
3.apt-get update; apt-get upgrade;
4.apt-get install vim
5.vi /etc/inittab(不要なTTYの起動をとめる)

つぎにXの設定
6.apt-get install x-window-system
7.update-rc.d -f xdm remove
8.apt-get install vncserver perl

inetdからXを起動させる。
1./etc/servicesにvncのエントリを追加
2./etc/inetd.confにvncのエントリを追加
3.apt-get install gdm
4./etc/X11/gdm/gdm.confのエントリを修正
詳細はcoLinuxのメモ - coLinuxのインストール (その7)
5./etc/init.d/inetd restartとしてinetdを再起動
6./etc/init.d/gdm startとしてgdmを起動
7.VNCクライアントから接続

Debianサーバ構築運用ガイド

Debianサーバ構築運用ガイド
Debian Apache入門
Debian Woody:Apache+mod_perlの設定
Debian Woody:MySQLの設定

Sunday, May 15, 2005

インフォシークニュース > トピックス > ブラウザ > Firefox:独で好調、日本では振るわず


これについてウェブサイドストーリー社は、「ドイツのネットユーザーはネットスケープの時代からマイクロソフト社の代替技術を支持してきたが、日本のユーザーは常にマイクロソフト社の技術を受け入れてきたという長年の傾向が関係している」と分析している。


FireFoxは、IEよりいいぜ、タブ機能もついてるし、ポップアップブロックもしてくれるし。何よりも体感速度がIEより速い。自分の場合だけどね。

インフォシークニュース > トピックス > ブラウザ > Firefox:独で好調、日本では振るわず

今日のcoLinux

# apt-get install apache
# apt-get install perl-tk

だから、なんだってんだ。

iTunes 4.8で一苦労

iTunesの4.8がダウンロードできるようになっていたので更新した。すると挿入したCDを認識してくれなくなってしまった。「ヘルプ」→「CDの診断を実行」をしてみたところ、ドライバを認識していない可能性があるとのこと。これは困った。

実行していたユーザアカウントは「制限つき」アカウント。WindowsXP の別のアカウント「コンピュータの管理者」で実行したところ、CDを認識してくれる。どうやら、ユーザアカウントの権限の違いによるも のであったらしい。つまり、「制限つき」アカウントではCDを認識してくれず、「コンピュータの管理者」アカウントであればCDを認識してくれるというこ と。これ以上の詳細についてはわからない。

徒に「コンピュータの管理者」アカウントで作業するのを避けるため、「制限つき」アカウントで 作業していたのに、これじゃぁ、iTunesに取り込むたび に、「制限つき」アカウントから「コンピュータの管理者」アカウントに変更しなければならない。これは困ったなぁ。使いにくいなぁ。

Friday, May 13, 2005

coLinux設定 X

/etc/vnc.confの$geometoryパラメータで画面サイズ設定に成功。うっしゃ。

# apt-get install gdm
# apt-get install gnome-session
# apt-get install sawfish


ERROR STORM

coLinux設定 X

coLinuxのメモ - coLinuxのインストール (その7)

どうもうまくいかない。VNCクライアントで表示する画面サイズの指定が有効にならない。困った・・・。

Tuesday, May 10, 2005

coLinux設定 X

用意するものReal VNC
# apt-get install x-window-system
# update-rc.d -f xdm remove
# apt-get install vncserver
# apt-get install perl


参考URL
coLinuxのメモ - coLinuxのインストール (その7)

coLinux設定 キー配列 タイムゾーン設定

キーマップをQWERTY配列に設定した。

# dpkg-reconfigure console-data
# tzconfig

参考URL
coLinuxで既存のDebian Linuxイメージを利用する場合のTips
ERROR STORM
@IT:コンソールのキー配列をQWERTY以外に変更するには

coLinux install

coLinux0.6.2をインストールする。coLinux用に新しいユーザ(コンピュータの管理者)を追加した。Windows XP SP2では、TAP-Win32のWindowファイアウォールを無効にしておいた。coLinuxインストール時にダウンロードした、Debian- 3.0r2.ext3-mit-backports.1gb.bz2を解凍し、設定XMLファイルdefault.colinux.xmlにあわせ名前を root_fsに変更した。後はcoLinuxを起動する。

> colinux-daemon -c default.colinux.xml -t nt

起動後
# apt-get update; apt-get upgrade;
# atp-get install vim

今日はここまで。
WindowsでLinuxが使えるなんて、楽しいなぁ。これからどうしていこうかな。
キーバインディングを直さなければ
X使いたいなぁ
Apache入れたいし

# スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問

  # スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問 スクラムマスターへの質問というPDFがあるので、回答してみた。 定期的に自分の回答がどう変わっていくのか楽しみだ。 Scrum Master Interview Questions: Free Download of...