iTunesの4.8がダウンロードできるようになっていたので更新した。すると挿入したCDを認識してくれなくなってしまった。「ヘルプ」→「CDの診断を実行」をしてみたところ、ドライバを認識していない可能性があるとのこと。これは困った。
実行していたユーザアカウントは「制限つき」アカウント。WindowsXP の別のアカウント「コンピュータの管理者」で実行したところ、CDを認識してくれる。どうやら、ユーザアカウントの権限の違いによるも のであったらしい。つまり、「制限つき」アカウントではCDを認識してくれず、「コンピュータの管理者」アカウントであればCDを認識してくれるというこ と。これ以上の詳細についてはわからない。
徒に「コンピュータの管理者」アカウントで作業するのを避けるため、「制限つき」アカウントで 作業していたのに、これじゃぁ、iTunesに取り込むたび に、「制限つき」アカウントから「コンピュータの管理者」アカウントに変更しなければならない。これは困ったなぁ。使いにくいなぁ。
Sunday, May 15, 2005
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
# スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問
# スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問 スクラムマスターへの質問というPDFがあるので、回答してみた。 定期的に自分の回答がどう変わっていくのか楽しみだ。 Scrum Master Interview Questions: Free Download of...
-
指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。 このようなメッセージが出たら http://blog.livedoor.jp/saitotetsuya/archives/20535835.html に従い、エキスプローラーのセキ...
-
たとえばオライリーのCGI本によれば汚染(チェック)モードでの実行が推奨されている。 にもかかわらず、Movable Typeは汚染モードでの実行はしていない。 なぜだ?
-
JGGUG #17 G*ワークショップ 品川NTTソフトウェアでの開催。 今日のお題は、次の二本。 ▶「1.4.0.M1 !? 2.0.0.M1 -更新メモ-」 by 山本剛(ニューキャスト)(tyama) ▶「うさみみとJenkinsとG*な開発環境」 by きょんさん(kyo...
No comments:
Post a Comment