Saturday, January 28, 2012

特許庁情報システム開発中断備忘録

特許庁情報システム開発中断についての備忘録です。

特許庁の発表は次の四点。

1. 作ろうとしていたもの
2005/7 「特許庁業務・システム最適化計画」(改訂版)について http://bit.ly/AmQPeI

2. 収賄事件の調査報告書(開発状況へのダメだし含む)
2010/8/20「特許庁情報システムに関する調査委員会」からの調査報告書の提出について http://bit.ly/xZHjJI

3. ダメだしが改善されていないのでヒアリング
2011/9 - 2011/12 特許庁情報システムに関する技術検証委員会 http://bit.ly/yzTy31

4. 開発中断報告
2012/1/24 特許庁情報システムの技術検証結果について bit.ly/yl0F3m

違和感を感じたのは2010/8の報告書の内容。三つある。
報告書の六割が「再発防止」を理由に開発状況の技術検証となっていること。
報告書第二部の収賄事件の背景にて、「業務要件確認書」が開発会社TSOLから納められていない事実があるとし、開発の停滞原因がTSOLだけにあるかのように書かれていること。
なぜTSOLが「業務要件確認書」を納品できなかったかの真因分析がなされていないこと。
上記三点から考えられるのは、この報告書はTSOLに分が悪く書かれており、TSOLによる開発をやめたかったのではないかということ。ひょっとすると最初から内部でTSOLの開発に反対の声があり、収賄事件を機に開発をやめさせる方向に動いたのかもしれない。

特許庁が提示した最適化計画を見ると、非常に複雑な印象を受けるが、人間が担う作業と、システムに対する操作と同列に書かれていたり、適切な業務分析がなされたかは疑問だ。本来RFPとしてユーザー側が開発するシステムに対して明確なビジョンや方針を作成すると思うが、それがなされていなかったのではないだろうか。

確かにTSOLは設計をスケジュール通りに終わらせられなかったかもしれないけど、その真因は報告書でも明らかにされておらず、依然として不明なまま。開発中断は正しい選択だとは思うけど、また同じことが起こる気がする。


参考
特許庁の55億かけて頓挫したプロジェクトの報告書が面白い http://bit.ly/y6GbjM

特許庁の情報システムについて - myatsumoto blog http://bit.ly/wXHYbb

特許庁の情報システムについて - 技術検証委員会の議事録 - myatsumoto blog http://bit.ly/xD1iN4

Sunday, January 01, 2012

2011 振り返り

2011年 KPT的振り返り

2011年をKPT的に振り返ってみます。KPTふりかえりについてはこちら。
http://www.slideshare.net/esmsec/kpt-5469874

Theme
ITに関すること

Keep
IT系イベント参加
- Agile Japan 2011 4/8 http://www.agilejapan.org/event/2011/
- JJUG Cross Community Conference 2011 Fall 10/12 http://www.java-users.jp/contents/events/ccc2011fall/
- Yapc::Asia 2011 10/14-10/15 http://yapcasia.org/2011/
- Scrum Gathering Tokyo 2011 10/19, 10/22 http://www.scrumgatheringtokyo.org/sgt2011/index.php?id=7

IT系勉強会参加および発表
- nseg #11 01/15, #18 08/27 http://nseg.jp
- jggug #15 2/24, #17 7/29 http://www.jggug.org

発表はnseg #11 Selenium RCの紹介
http://www.slideshare.net/sano66/selenium-rc-web-application-testing-tool

IT系イベントや勉強会は刺激を得られますね。
自身の発表する機会を得られたことが一番の収穫でした。
Selenium-RC使っていてよかった。

Problem
アウトプット不足
もう少しいろいろつくったり、発表できたと思います。
時間が足りないというのは言い訳ですね。
原因はなんだろう。モチベーションが足りないのかな。
IT勉強会やイベントで得る刺激が多すぎて目移りする、というのはありますね。
参加対象を十分に選択しなければいけないかもしれません。
もともと自分の許容量は小さいですし。

プレゼン技量不足
もっと場数をこなさないといかんなぁ。
プレゼンテーションzen
Garr Reynolds ガー・レイノルズ
ピアソン桐原
売り上げランキング: 1138


Try
Selenium 2.x の習得
Seleniumもバージョンがあがりました。
理解を深めまた発表する機会に備えたいと思います。
http://seleniumhq.org/

Project Euler挑戦
twitter経由で知ったProject Eulerですが数学の復習のようで楽しいです。
現在Javaで解いているのですが、これをRubyやGroovyなどの異なる言語で
挑戦することで言語の勉強に生かしたいと思います。
http://projecteuler.net/
http://github.com/sano66/projecteuler/

Yammer関連のアウトプット
yammerはドメインに閉じたマイクロブログサービスです。
APIがそこそこ充実しているのでなんか作ってみたいと思います。
http://yammer.com

読書時間の確保
じっくり本を読む時間を増やしたいと思います。


KPT的ふりかえりはこんな感じでいいのかな?ちょっと違う気もするけど、まぁいいや。
今年もよろしくお願いします。

# スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問

  # スクラムマスターを雇う時に聞いてみるとよい47個の質問 スクラムマスターへの質問というPDFがあるので、回答してみた。 定期的に自分の回答がどう変わっていくのか楽しみだ。 Scrum Master Interview Questions: Free Download of...